仕事観

就活という茶番劇をあえてポジティブに捉えてみる

// 12月1日から2015年新卒の就職活動が開始された。ニュースではリクナビやマイナビが主催する合同説明会の様子が連日のように放映されている。そこには、リクルートスーツを着た若者たちがゴミのように群がる光景が映し出されている。企業ブースでは、意識…

「理系だからコミュ障でOK」はあんまり許されない

// このブログを立ち上げてから20日経った。投稿した記事の数はこの記事を含めて15。1日平均0.75記事。飽きっぽい僕にしてはわりと頑張ってる方だと思っている。今日は、僕がブログを始めたきっかけを書こうと思う。 自分の意見を持たない人間は必要とされて…

キャリアプランなんて実は必要ないんじゃないかというお話

キャリアプランなんて立てずに、今を全力で生き続けることが、結果的に理想のキャリアパスに繋がるんじゃないかという考え方を紹介する記事。

大企業で1年半働いてみて得られたもの

ちきりんさんのエントリー「大企業のほうが成長できるとか完全にウソ」に対する感想。実際に大企業で1年半の間働いて思ったこと。大企業では本当に成長するチャンスが無いのか。